
こんにちは、コンサルの信です。
本日は視覚的に簡単な集中力を高める方法を共有します!
簡単に集中力を上げる方法(青の力・照明の力)
簡単に集中力を上げる方法は、「青色を見る」、「部屋の明かりを明るくする」ということです!!
青色の力
まず一つ目の簡単に集中力を上げる方法は、青色を見るということです!
青色には集中力を高める効果があると言われています。
まずは、青色のペンでノートを記載することでよく青色が目に入ります!
ただ、社会人になるとノートは取らない場合が多いですよね。
そんな時はどうすればいいのでしょうか?
それは、青色のオブジェクトを置くことです!
青色のオブジェクトは、本、ペンケース、などなど色々ありますね。
ただ、本のように中身に内容があるものは気が散ってしまうかもしれないので、
置いても集中に支障がないものにしましょう!!
照明の力
続いて、もう一つの集中力の上げ方は、照明を明るくすることです!
研究によると、明るくすることは勉強する際などに重要だそうです。
「雑誌を読む」 「読書する」 「勉強する」 「掃除をする」は認知的な情報処理活動、あるいは身体的な活動を主体とする生活場面であるとみなせるが、これらにおいては、色温度、照度ともに高い照明環境の評価が高かった。
出典:『照明の色温度と照度とが室内環境評価に及ぼす効果』高橋啓介
最近では、明かりを調整するライトは比較的安価に売っているので、試してみてください!
コロナ禍において、在宅勤務等であまりやる気がでない場合には、ぜひ青色を見ること、照明を明るくすることをお試しください!
ちなみに、青色ということであれば、部屋からたまに青空を見てみると気分もリフレッシュできてよさそうですね!